2005年の旅
今年テーマ:自然 緑とピンクの回廊・青い海
(2005.12.24更新)(2004.12.26)

今年の旅・参加イベント
国内旅行
行ってきました!
1月
セント・メリースキー場(柴田郡川崎町
・金谷温泉(宮城県)
・神戸 (兵庫県)
2月
・仙台東照宮(宮城県)
セント・メリースキー場(柴田郡川崎町
・青根温泉(宮城県)
・村田町雛人形(柴田郡村田町
3月
・新幹線総合車両センター(利府町
道珍坊温泉(宮城県利府町)
第30回東北輓馬競技栗駒大会(栗駒)
伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター (宮城県)
4月
楽天フルキャストスタジアム(仙台市)
・松島・松島マリンピア(宮城県)
・三神峯公園・八木山動物園(仙台市)
・猪苗代湖・裏磐梯五色沼・磐梯山噴火記念館・裏磐梯ビジターセンター(福島県)
・会津鶴ケ城・さざえ堂(福島県)
霞ケ城公園二本松市
高村智恵子記念館(福島市安達町
・白石市・大河原土手の桜 (宮城県)
・三神峯公園(桜)
・天童(人間将棋)
5月
オクチョウジザクラ・小杉の大杉トトロの木・最上公園・新庄ふるさと歴史センター(新庄市)
・湯舟沢温泉・東沢バラ公園(村山市)
中部国際空港セントレア世界のタイル博物館・やきもの散歩道(常滑市)
博物館「酢の里」(半田市)
やきものの里かわら美術館(高浜市)
世界こども美術博物館岡崎市
・愛・地球博(愛知郡長久手町)
・明石公園(碧南市)
6月
・栗駒山 世界谷地(宮城県)
・伊豆沼(宮城県)
7月
・山形市(さくらんぼ)
天文台(太陽観察)、八木山動物園(仙台市)
仙台市科学館宇宙科学館、七北公園(仙台市)
相馬野馬追(福島県原町)
・新幹線車両基地(宮城県利府町)
・野草園(仙台市)
8月
・仙台七夕(仙台市)
・三本木町(ひまわり)
・仙台市農業センター(仙台市)
・松島航空祭 (宮城県)
9月
・東松島(ひまわり)(宮城県)
・蔵王,村田町(梨狩り・温泉)
仙台市科学館 (仙台市)
10月
台湾
・蒲生干潟 (仙台市)
11月
・神戸(ポートタワー) (兵庫県)
12月
・仙台伝統工芸(堤人形・玉虫塗・仙台箪笥)
・ハンドベルとフルートコンサート (仙台市)
モーターショウ夢メッセ (仙台市)
・第九コンサート(岩沼市)
セント・メリースキー場(柴田郡川崎町
・秋保温泉(仙台市)
・名古屋城
海外旅行
・10月台湾
スポーツ
【バドミントン】
・2戦2勝(4/ 3)
・4戦4勝(6/12)
・3戦1勝2敗(9/18)
・2戦2敗(11/6)
【スキー】
セント・メリースキー場(3回)
自然 ・登山
【温泉】
・1月金谷温泉(宮城県)
・2月青根温泉(宮城県)
・3月道珍坊温泉(宮城県)
・4月岳温泉(福島県)
・5月湯舟沢温泉(山形県)
・6月駒の湯(宮城県)
・9月谷山温泉・鎌倉温泉(宮城県)
・12月秋保温泉(宮城県)
【自然】
・4月磐梯五色沼(福島県)
・6月栗駒世界谷地湿原(宮城県)
【登山】
・2月クリスマスローズ
・4月桜 (仙台市 三神峯公園 ・宮城県 大河原堤防・福島県 霞ヶ城公園)
・5月オクチョウジザクラ
・5月小杉の大杉(トトロの木)
・6月ニッコウキスゲ,ワタスゲ,モウセンゴケ
・8月ひまわり
・1月いちご狩り
・4月白石うーめん
・7月さくらんぼ狩り
・9月梨狩り
・10月りんご狩り
・11月牡蠣
観賞 ・観戦
・4月楽天フルキャストスタジアム観戦(仙台市)
・7月女子バレー 日本×中国観戦(仙台市)
・7,8月花火鑑賞(塩竃、名取、仙台七夕、川崎町、広瀬川、七北田)
・11月バドミントン日本リーグ観戦(仙台市)
・12月ハンドベルとフルートコンサート (仙台市)
・12月第九コンサート(岩沼市)

2018年の旅 2017年の旅 2016年の旅 2015年の旅 2014年の旅 2013年の旅 2012年の旅 2011年の旅 2010年の旅 2009年の旅
2008年の旅 2007年の旅 2006年の旅 2005年の旅 2004年の旅 2003年の旅 2002年の旅 2001年の旅 2000年の旅 1999年の旅
TOPに戻る
MENUに戻る