SLC11おいしい山形号
(2004.7.2作成)
天気晴れ。今日は朝眠たかったけど無理をして、山形にSLが走ると知って見に行きました。本当はは子供も喜ぶと思って乗せてあげたかったのだが、生憎に定員は一杯だったのだ。発売後、一日も待たないうちにすぐに完売したらしい。
SLC11は山形駅から左沢駅のローカル線を約1時間をかけて走ります。山形駅には間に合いそうもなかったので、霞城公園近くから見ることにしました。ほとんど待つことなく汽笛を鳴らしながらSLが通過しました。僕は走っているSLは始めてみました。(たぶん)
そして田園地帯の中を走るSLを見たく、車で終点駅に向かい移動しました。
寒河江を少し過ぎたところでたくさんのカメラマンが待っていました。ここで待機。まもなくSLは田園地帯を走ってきました。晴れた空と緑に囲まれた中をSLが走る風景は、なかなか見ものでした。
目的を果たして、のんびり戻ることにしました。途中のサクランボ農家で安くたくさんのサクランボを買って、昼食をとることにしました。
山形と言えば蕎麦です。肉そばの暖簾につられ、「珍しい」と思い入ってみました。お店は、はやっていて、皆さん肉そばの冷たいのを頼んでいました。僕らもそれを頼みました。
予想以上においしく、肉はかしわでしたが、つゆが美味しくそばを引き立てていました。
もう一度、SLを見ようと山形駅に戻ることにしました。一日一往復しているので、午後3時過ぎに戻ってきます。それまで時間があったので美術館の涼しいしころで時間を過ごし、3時前に山形駅の入場券を買ってSLを待ちました。子供連れがたくさん戻ってきたSLを出迎え、写真に収めていました。みな楽しそうでした。子供は小さいですが、トーマスが好きで毎日遊んでいます。駅のホームでも電車が入ってくるのを喜んでいました。
|
|
|
|
SLC11 山形駅に戻って来た
|
田園地帯を走るSLC11
|
SLC11山形駅
|
SLC11運転席
|
|
|
|
|
SLC11 山形駅を出発
|
SLC11山形駅
|
肉そば(冷たい)
|
肉そば処立花
|
2004年の旅 ・TOP