磐梯吾妻スカイライン
(2003.08.24)

 前回福島を訪れた時に軍鶏(シャモ)丼を食べそこねて、今日はと思って昼に到着するように仙台を出た。昼少し前に福島飯坂ICを出て、時間があったので いつも覗くフルーツラインを訪れ、今旬を過ぎようとする「川中島 白桃」を安く沢山と、これから旬を迎える梨「幸水」を少し買って軍鶏丼を食べに行った。お店は「木鶏」。少しあっさり目の親子丼と刺し身をいただいた。初めての軍鶏料理に満足でした。
 太陽も真上に昇り、夏らしく暑くなった。西の山は雲が行き来していたが雲に覆われていなかったので、磐梯吾妻スカイラインを登る事にした。高湯温泉を抜けてあづまスキー場横を通過、一気に1000mの標高へ。気温も麓と違って低く、とても涼しい。最初の景勝地「つばくろ谷」に到着。深く掘れた谷に橋が架かっている。よく橋を架けたなぁ〜って感じでした。しばらく行くとメインの浄土平に到着。麓から見ていると小さく感じる吾妻小富士(1707m)もとても大きい。火口まで登れるというので歩いてみた。1歳の子供が一緒だったのでここまで。青い空に流れる雲がとてもすばらしかった。浄土平も良い眺めでした。少し休んでから土湯峠に抜けて家路についた。次回は土湯峠の温泉も楽しみたい。
吾妻小富士登山口 吾妻小富士の火口 吾妻小富士の火口
火口を歩く登山客(1周1時間) 吾妻小富士から浄土平の展望 スカイライン
磐梯吾妻スカイライン
福島市郊外の高湯温泉と土湯峠を結ぶ
全長30kmの有料道路。吾妻小富士や
浄土平の景勝地が点在し、眺めは抜群。
スカイラインより吾妻小富士を眺める つばくろ谷

登山TOPへ  HOMEへ