秋の観光スポット

秋の観光のお勧めは?と聞かれて日本全国を見渡すと一番に目に浮かぶのは何と言っても立山黒部アルペーンルート(富山県〜長野県でしょう。
ということで写真は少し早い秋ですが、アルペンルートを紹介します。
立山
(立山黒部アルペンルート)
(2001.9)

立山には何度行ったことだろうか。厳冬の冬が明けて、真っ白な雪に覆われた春の立山。真っ白な雪の上をスキーで楽しみ、雷鳥が真っ白な冬毛をまといながら雪の上をちょこちょこ歩いています。緑とグレーの岩肌が目立ち、とろとろどころに残る残雪の夏。短い夏が終わって、一面紅葉しする秋の立山。そしてまた春まで閉ざされる。
今回は紅葉に少し早い立山訪問となりましたが一日中晴天に恵まれよい旅となりました。
いつ来ても立山は日本では少ない別天地ですね。

立山
紅葉が始まりました。
夏には一度山頂に立ちました。
大日岳
美女平からバスで登山してくると立山
の入口を感じさせてくれます。
天狗山
室堂の後方に陣取っています。
弥陀ガ原
夏に一度ハイキングをしてみたい。
春は山岳スキーが楽しめます。
黒部湖
ロープウェイの乗場からの眺め
黒部平
黒部平よりの眺め。
紅葉にはまだ少し早い。
黒部ダム
たえず水しぶきが上がり、虹が出て
いる。大きなダムだ。
黒部湖
青くたたずむ黒部湖。
黒部湖と後ろ立山
晴天に後立山が素晴らしかった。

BACK(2001年旅へ)
HOME