津久井でイチゴ狩り
(2000.2.5)
三浦半島の津久井でイチゴ狩りが出来ます。静岡の清水市の石垣いちごは有名ですが、
東京・横浜から車で1〜2時間程度の身近なところでイチゴ狩りが楽しめますよ。
また、三浦半島の先端の三崎では新鮮なまぐろ料理に舌鼓。
大きな大根にキャベツ、取りたて野菜もたくさん買って帰りました。満腹!!

20世紀末と21世紀へ
(2000.12.24)
20世紀末最後の書き込みかな。あっという間の1年が終わろうとしています。振り返ってみると結構いろいろあったなと思い出されます。
今日はクリスマスイブ、明日はクリスマス。お正月まで1週間。今年、しわすれていることをやってしまおう。そして楽しい新年を迎えよう。今年も皆さんありがとう。
美味しいお店(珍竹林)
(2000.12.7)
岩手の北上に仕事で行き、泊った夜に美味しい食事をいただけたお店のご紹介です。
こじんまりとしたお店で落ち着いて食事が出来ます。ご主人さんは、かなりこだわりを持っていらっしゃって、地元料理だけでなく、全国の美味しいものを食べて欲しいと、こだわって仕入をされ、食べさせてくれます。お酒も全国の銘柄をそろえてありました。手ごろな値段で美味しくいただけます。
ちなみに僕は、水沢の牛刺しとカンパチの刺身、熊本の馬刺し、具の沢山入った粕汁鍋をいただきました。みな美味しかったです。また訪れたいと思います。
珍竹林:0197-63-7903(岩手県北上駅近く)
映画を見に行くつもりが・・・
(2000.10.8)
最近、仕事が忙しくて、ろくにゆっくりとした時間が取れてなく、リフレッシュと思って映画を見に行くことにしましたが、車が渋滞。いつもなら20分くらいで着くはずなのに、1時間30
分も掛かってしまいました。
到着して、チケットを買おうとすると、上映時間まで、3時間待ち、上映時間を確認して行かなかったのも悪いのだが、3時間待ちはないだろうと、がっかりして帰りました。
ついていない。とほほ〜。
秋の白馬村へ
(2000.10.3)
秋の信州白馬村に行ってきました。
麓では、稲の収穫真っ盛りで、金色に西日を浴びた稲の穂がすごく印象的でした。
道端にはコスモスの花が咲きそろい、秋の風にゆれていました。
東京に比べ気温は低く、昼間で20度、夜はかなり冷え込んでいました。
紅葉は例年に比べ遅れているようです。
立山の紅葉は10月10日がピークでしょう。
今週末もどこかに秋を見つけに出掛けたいものです。

秋のはじまり
(2000.9.22)
全くセミの鳴き声を聞くことのなくなったこのごろ、朝夕の涼しさも感じるようになりました。
朝顔が咲いているけど、初夏の咲いている表情と違って少し寒さを感じます。
今日も一日暑くなりそうと思わせる表情でなく、すっきりとした空に涼しげを感じながら咲いていいます。
気づくと早くも10月まじか。高いアルプスの山々では、紅葉がはじまり、10月初旬のピークを迎えようとしています。また、出掛けたくなりました。
menuに戻る