スキー場 | 都道府県 | お気に入りと一言感想 | 推薦度 |
志賀高原スキー場 | 長野県 | 雪質、ゲレンデの大きさ、面白さもバツグンです。 | ☆☆☆☆☆ |
八方尾根スキー場 | 長野県 | ロクグが楽しめ、雪質も良い。何と言っても広大な北アルプスの眺めが最高です。 | ☆☆☆☆☆ |
白馬47 | 長野県 | 五竜の北斜面ロングなシーズンとロングな滑りが楽しめる。 | ☆☆☆☆ |
白馬コルチナ国際スキー場 | 長野県 | ナイターの綺麗なゲレンデ。 | ☆☆ |
栂池高原スキー場 | 長野県 | 初心者向け。 | ☆ |
スノーベース21 サンアルピナ鹿島槍 | 長野県 | 青木湖に向かって滑る感じ。鹿島槍が素晴らしい。 | ☆☆ |
白馬五竜スキー場 | 長野県 | ここも大きなエリア初心者はいいもりゲレンデで。 | ☆☆ |
岩岳スキー場 | 長野県 | 白馬三山の眺めは最高。 | ☆☆ |
赤倉温泉スキー場 | 新潟県 | ロングが楽しめる広大エリア。眺めはいいね。 | ☆☆☆☆☆ |
池ノ平温泉スキー場 | 新潟県 | 縦に長いエリア。リフト不足。 | ☆☆☆ |
妙高杉ノ原スキー場 | 新潟県 | ここもロングが楽しめ景色の最高ゲレンデだ。 | ☆☆☆☆ |
ARAI MOUNTAIN & SNOW PARK(閉鎖) | 新潟県 | 広大だけど雪質いまいち。 | ☆ |
飯綱リゾートスキー場 | 長野県 | 練習には最高のバーン。モーグル、ボード共にレベルは高いね。 | ☆☆☆ |
タングラムスキーサーカス | 新潟県 | 斑尾と共通して大きなエリア。眺めがいい。 | ☆☆ |
斑尾高原スキー場 | 新潟県 | 景色はいいね。あまりいい思い出不足。 | ☆☆ |
乗鞍高原温泉スキー場 | 長野県 | 初心者には面白いスキー場かな。アスピリンスノーのゲレンデ。吹雪くと寒い。景色はいいね。 | ☆☆☆ |
御岳スキー場 | 長野県 | アイスバーンになり易いね。 | ☆☆ |
御岳ロープウェイ | 長野県 | ボーダー専用ゲレンデ?になっているね。変化があって面白いよ。 | ☆☆☆ |
開田高原マイアスキー場 | 長野県 | 穴場のゲレンデ。 | ☆☆ |
富士見パノラマスキー場 | 長野県 | 関東から近くてロングが楽しめるね。 | ☆☆☆ |
中央アルプス千畳敷スキー場 | 長野県 | 最高のパノラマ。Tバーリフトで5月いっぱい滑れます。 | ☆☆ |
戸狩温泉スキー場 | 長野県 | すり鉢状のスキー場 | ☆ |
スキー場 | 都道府県 | お気に入りと一言感想 | 推薦度 |
IOX AROSAスキー場 | 富山県 | 中級レベルにはもってこいのロングで滑れるスキー場です。ゴンドラで登って一気に滑り降りれます。 | ☆☆ |
閑乗寺スキー場 | 富山県 | こじんまりとした子供の練習にはベストのスキー場でした。 | ☆ |
立山山麓スキー場らいちょうバレー | 富山県 | 雪がべた雪あまりよくわからなかった | ☆ |
医王山スキー場 | 石川県 | 金沢駅から30分と近いですが、夜にしっかり雪が降ったようでコンディションはよく、子供の練習には良いスキー場。 | ☆ |
白山瀬女高原スキー場 | 石川県 | 雪が降ったところで雪質はよかったが、山頂付近は吹雪でした。 | ☆☆ |
牛岳温泉スキー場 | 富山県 | 雪質が湿っていて足にまとわりすぎる | ☆ |
スキージャム勝山 | 福井県 | 西日本一のゲレンデを持つスキー場。関西から日帰りできる範囲とあっていつも混雑。雪質もまあまあ。 | ☆☆☆ |
金沢セイモアスキー場 | 石川県 | 地もとのスキー場です。天気が良いといいです。 | ☆☆ |
ダイナランド | 岐阜県 | 人が集中するスキー場。サンライズスキーが楽しめる。 | ☆☆ |
ホワイトピアたかす | 岐阜県 | このあたりでは比較的好いているゲレンデ。 | ☆☆ |
めいほう | 岐阜県 | 初心者からロングを楽しめるスキー場。 | ☆☆☆ |
立山山岳 | 富山県 | 自然を楽しめる山岳スキー場。 | ☆☆☆☆ |
朴ノ木平 | 岐阜県 | 遠いね。 | ☆ |
新穂高ロープウェイ | 岐阜県 | 上級者には面白いゲレンデかも | ☆ |
スキー場 | 都道府県 | お気に入りと一言感想 | 推薦度 |
ハチ北高原スキー場 | 兵庫県 | 初めてスキーを始めたスキー場。今では小さく感じます。 | ☆☆ |
スカイバレイスキー場 | 兵庫県 | 穴場のスキー場が、リフレッシュしてメジャーに。 | ☆☆ |
関宮町営氷ノ山国際スキー場 | 兵庫県 | 細くて狭いスキー場だ。 | ☆ |
奥神鍋スキー場 | 兵庫県 | とにかく狭い。 | ☆ |
ちくさ高原ネイチャーランド | 兵庫県 | 降雪機もあり、ナイターまで楽しめる穴場のスキー場。 | ☆☆ |
大山 スキー場 | 鳥取県 | 雪が湿っている。大山の大きさにくらべ小さい。 | ☆ |
伊吹山スキー場 | 滋賀県 | 琵琶湖が望める。最近積雪が少ない。 伊吹山は夏の高山植物が最高。 | ☆ |
奥伊吹スキー場 | 滋賀県 | 滋賀県では滑れるスキー場。モーグールバーンがいいね。 | ☆☆ |
箱館山スキー場 | 滋賀県 | コースが短い。早朝の琵琶湖の景色は最高。 | ☆ |
国境スキー場 | 滋賀県 | 狭いコース。 | ☆ |
余呉高原スキー場 | 滋賀県 |
狭いスキー場。日本海が美しい。 怪我をしたので印象が悪いです。 |
☆ |
休暇村上蒜山スキー場 | 岡山県 | ローカルなスキー場。のどか。 | ☆ |
スキー場 | 都道府県 | お気に入りと一言感想 | 推薦度 |
スキードウムザウス(閉鎖) | 千葉県 | フルシーズンいつでも楽しめる。よく造ったものだ。 | ☆☆ |
スキー場 | 都道府県 | お気に入りと一言感想 | 推薦度 |
月山 | 山形県 | 春スキーに月山を訪れました。山岳スキーって感じですね。山頂付近はすべてTバーリフトで登ります。 | ☆☆ |
セント・メリースキー場(柴田郡川崎町) | 宮城県 |
風が強くて中央のリフトから上が閉鎖されてしまいました。いつものことみたいです。 (2002.2.9) |
☆☆ |
みやぎ蔵王白石スキー場 | 宮城県 |
初心者から上級者までが楽しめるスキー場でした。人も少なく地元の人で賑わっていました。 (2002.2.16) |
☆☆ |
鳴子スキー場 | 宮城県 |
ロングに滑れるスキー場。南面とスキーシーズンも終わりか、シャーベット状の雪質でした。残念。 (2002.2.23) |
☆☆ |
みやぎ蔵王えぼしスキー場 | 宮城県 | 最長4300mのロングランを楽しめ、雪質も良く、モーグルバーン、スノーボード用のコースも良いのでは。(2003.3.16) | ☆☆☆ |
スキー場 | 都道府県 | お気に入りと一言感想 | 推薦度 |
旭岳ロープウェイ | 北海道 | GWに滑りました。大自然の中を滑る感覚が気持ちいいです。 | ☆☆ |