愛知・三重の旅(2013.12.27-30)
忘れてしまう程、何年ぶりかに三重県の伊勢・鳥羽方面を最終目的地に旅行に出かけました。もうひとつは愛知県の渥美半島に行ったことがないことから今回の旅行となりました。
今回の旅行を計画するにあたり、愛知県の渥美半島の先端から三重県の鳥羽が非常に近いことに気づき、フェリーを使って名古屋・津などを経由せずに、渋滞を逃れ、旅行したのが時間短縮となり、大きな収穫でした。
また、今年伊勢神宮は第62回式年遷宮の年にあたり賑わっていました。
式年遷宮は社殿を造り替える20年に一度の大祭です。正殿(しょうでん)を始め 御垣内(みかきうち)のお建物全てを建て替えし、さらに殿内の 御装束(おんしょうぞく)や神宝を新調して、御神体を新宮へ遷(うつ)します。
今回の旅行は計画どおりに進み、天気にも恵まれ良い旅となりました。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 |
・19:30自宅出発 ・23:30三河安城東横インホテル着 |
・8:30三河安城東横インホテル発 ・実家へ ・午後移動 ・14:30田原市いちご農園いちご狩り ・16:30民宿田原屋(0531-35-1097) |
・6::50民宿田原屋発 ・7:00伊勢湾フェリー乗場着 ・8:10伊良子港出発 ・9:00鳥羽港着 ・10:00伊勢神宮 ・伊勢参詣・参道散策赤福 ・13:00パールセンター ・14:00二見神輿玉神社夫婦岩 ・15:30ミキモト真珠島 ・18:00海女の宿ありそ着 (0599-33-6780) |
・9:00海女の宿ありそ発 ・10:30志摩スペイン村 パルケエスパーニア ・15:30伊勢湾フェリー乗場着 ・16:00浜幸真珠店 ・18:10鳥羽港出発 ・19:00伊良子港着 ・0:00 自宅着 |
ミキモト真珠島 | 海女の宿ありその夕食 | 伊勢神宮 | 伊勢地方独特のしめ縄 |
(1日目)(2日目)
渥美半島田原市でイチゴ狩り | イチゴの花 | 棚田のイチゴ畑 | 品種は章姫(あきひめ) |
(3日目)
伊勢湾フェリー | 伊勢湾 | 伊勢湾 | 鳥羽港 |
伊勢神宮参道のマンホール | 赤福本店 | 手作りの赤福 | 赤福 |
伊勢神宮「宇治橋の鳥居」 | 真っ白な鶏(伊勢神宮) | 伊勢神宮参道 | 伊勢神宮 |
五十鈴川 | 神宮の森 | 伊勢神宮内宮 | 伊勢神宮内宮 |
伊勢神宮内宮 | 伊勢神宮内宮 | 伊勢神宮内宮 | 大木 |
伊勢神宮 | 伊勢神宮 | 内宮 | |
二見神輿玉神社 | 二見神輿玉神社夫婦岩 | 二見神輿玉神社夫婦岩 | パールセンター前の寒桜 |
ミキモト真珠島 | ミキモト真珠島 アコヤガイ | ミキモト真珠島 真珠 | ミキモト真珠島 真珠の品質 |
ミキモト真珠島 海女の実演 | ミキモト真珠島 海女の実演 | 海女の宿ありそ 夕食 | 海女の宿ありそ 夕食 |
海女の宿ありそ 夕食 アワビ | 海女の宿ありそ 夕食 伊勢海老 | 海女の宿ありそ 夕食 磯焼き | 海女の宿ありそ 夕食 |
海女の宿ありそ 夕食 | 海女の宿ありそ 夕食ウニの釜めし | 海女の宿ありそ 朝食 | 海女の宿ありそ 朝食 |
(4日目)
志摩スペイン村パルケエスパーニア | 志摩スペイン村パルケエスパーニア | 伊勢地方のしめ飾り | 購入したしめ飾り |