2013年度

渥美半島田原市でイチゴ狩り
(2013.12.28)


三浦半島津久井浜でイチゴ狩り
(2013.1.30)


2009年度

三浦半島津久井浜でイチゴ狩り
(2009.1.10)

今年もイチゴ狩りにいってきました。昨年と同じオーナーの所にいったのですが、甘みが薄くすっぱく感じました。(津久井浜観光農園

干物(アジがおいしそう) お刺身盛り合わせ(まる一食堂) 三崎港

イチゴ狩りの帰りに少し足をのばして、三崎港に行き、マグロを含む地魚のお刺身の盛り合わせをいただきました。


2008年度

三浦半島津久井浜のいちご
(2008.1.13)

毎年恒例となっております、年始のイチゴ狩り。今年は伊豆の江間のイチゴ狩りに行こうと計画をしておりましたが、天候もあまりよくなかったので、三浦半島の津久井浜でイチゴ狩りをしました。
予想以上に美味しいいちごだったので、大満足。大粒を50個あまり食べました。30分の制限時間がありますが、これくらいの時間が適当と思いました。
帰りに記念艦「みかさ」により、戦艦みかさの歴史と戦艦大和の歴史をみてきました。近くの軍艦カレーを食べさせる喫茶でも美味しいカレーをいただけました。

津久井浜観光農園
江間イチゴ狩りセンター(055−948−1115)

2002年度

亘理町いちご
(2002.1.20)

今年も”いちご狩り”に行ってきました。昨年末から仙台に住んでいるのでイチゴ狩りは無理かなと思っていましたが、亘理町(宮城県)で出来ました。亘理町は宮城県では、いちごの産地だそうです。
ホームページで見つけた鈴木観光いちご園に行きました。実も大きくて甘くて美味しかったです。
今は、温室育ちのいちごが多いですが、今の時期から食べられるのはうれしいことです。また出はじめの1月2月が一番美味しいと思います。みなさんも是非行ってみてください。
【いちごの花】 【大きないちご】
【鈴木観光いちご園】
(宮城県亘理町大畑浜)
рO223−36−2446






亘理町ホーム
2002年
相馬でイチゴ(麗紅)狩り(福島県)

2000年度

清水市の石垣いちごを満喫
(2000.2.12)

お正月から美味しく食べれるいちご。五月くらいまで楽しめますが、1月の一番に採れるいちごが甘くて美味しいですね。中でも「章姫」が甘くて美味しいです。
石垣いちごあき姫(静岡県清水市)

津久井でイチゴ狩り
(2000.2.5)

三浦半島の津久井でイチゴ狩りが出来ます。静岡の清水市の石垣いちごは有名ですが、東京・横浜から車で1〜2時間程度の身近なところでイチゴ狩りが楽しめますよ。また、三浦半島の先端の三崎では新鮮なまぐろ料理に舌鼓。大きな大根にキャベツ、取りたて野菜もたくさん買って帰りました。満腹!!



BACKMENUHOME