6月(梅雨)

アジサイ(神奈川県 妙楽寺)
(2007.6.24)


 今年は空梅雨と思っていましたが、梅雨に入ってやっと雨が降るようになりました。
 雨にあうアジサイを見に川崎市多摩区にあります、あじさい寺と称される「妙楽時」にいってみました。ここには10種類約千株のアジサイが植えられているとのことでした。参道から境内に色とりどりのアジサイを見ることができました。


生田緑地のアジサイ
(2007.6.24)



ヒメサユリ
(2003.6.14)

 福島県土湯温泉街から更に国道115線を猪苗代方面に進んだと頃の堤ケ平にヒメサユリの里と称し、ヒメサユリの群落を保護しながら植栽しているところがあります。時期的にはもう少し早かった方が良かったですが、山間にヒメサユリのさり気ないピンクをみました。(福島県福島市土湯)
 「ひめさゆり」は、新潟・福島・山形・宮城の各県の山中にのみ自生していると言われている可憐な花です。
土湯温泉観光協会(024−595−2217)
【ヒメサユリ群生地】

アジサイ
(2000.6.25)

雨の多いこの季節、すっきりしない天気が続く中、雨にぬれてより綺麗に色とりどりの表情を見せているアジサイ。種類もいくつかあるようですね。時に清々しい気持にさせてくれる時もありますね。(神奈川県麻生)

前に戻る

TOP